今回は政治家の方にも、誰にでも役に立つ!
知っておきたい『メラビアンの法則』と『イメージコンサルティング』についてお話ししたいと思います。
人は見た目が9割?メラビアンの法則とその根拠
少し前にこのタイトルの本が話題にもなりましたが、そんなこと無い、人は中身だ!とも思いますよね。
まずはこちらのグラフをご覧下さい。
出典:http://ameblo.jp/nekonomenotsuki/
これはアメリカの心理学者アルバート・メラビアンが、1971年に提唱した『メラビアンの法則』と呼ばれる概念を、円グラフに表したものです。
その概念とは、人の第一印象は初めて会った時の3〜5秒で決まり、そのほとんどを視覚情報から得ているというもので
円グラフに表されているとおり、第一印象の55%は視覚情報(表情や服装など目で見て分かる情報)・38%は聴覚情報(声のトーンや口調など耳で聞いて分かる情報)であり、このふたつで93%を占めます。
重要であるはずの話の内容や意味は、たった7%しか占めていません。
つまり、どんなに優しく素晴らしい人間性を持っていて、それを初対面で伝えようとしても、ボロボロの服装や小さく暗い声では伝わらない、と言うこと。
初対面・第一印象に置いては、好感を持たれる視覚・聴覚情報が必要であり、そのふたつで約9割を占める、と言うことなんです。
色とファッションは、視覚情報を底上げするツール
パーソナルカラー・パーソナルスタイルは、どちらも基本的に魅力と印象をアップするためのもの。
つまり視覚情報を左右する重要なツールの一つであり、特に第一印象の良さをを必要とする職種・場面では、知っているのと知らないのとでは大きな差が出る部分なのです。
色もファッションも、似合う似合わないだけでは無く、TPOや理想に合わせてイメージを作ることが出来ることがポイント。
例えば私はベージュがあまり似合いませんが、親しみやすさや柔らかさを演出したいときには使用します。
鋭角的な襟元のシャツより丸襟の方が似合いますが、しっかりとした印象を与えたい時は丸首を選びません。
このように、視覚情報を底上げしたり、求めるイメージを作ることが出来るツールのひとつであり、身近で簡単に変えられるもの
それが色とファッションなのです。
五輪招致で日本にも、イメージコンサルタントの重要性
日本では、イメージコンサルタントやカラーコンサルタントという職種は、まだまだ認知度が高いとは言えませんが
例えば欧米では政治家はじめ、企業でも重要なポストを担う人物にはイメージ・カラーコンサルタントが付いている場合が多々あります。
それは他人種で自己表現を大切にする欧米社会に置いて、他者との差別化や自己表現の為のツールとして、カラーやイメージの重要性が浸透していると言うことなのです。
日本では五輪招致の際に、国際的に有名なイメージコンサルタントに依頼をしたことで話題になりました。
出典:http://kjyn3282.com
かっちりと誠実なイメージに、日本らしいサムライブルーの配色や、滝川クリステルさんの『おもてなし』が話題となりましたが
衣装、ネクタイの色・メイク・髪型・話し方・身振り手振り・立ち居振る舞いまで、全てをイメージコンサルタントが底上げした結果
あのパフォーマンス性のあるスピーチと内容が出来上がったのでしょう。
こういったトータルイメージを印象良く・より良く・理想の方向に作り上げる職業をイメージコンサルタントと言います。
イメージコンサルタントやカラーコンサルタントは、近い将来、日本でももっと重宝される職種になるかも知れませんね。
一般の人ももっと気軽に!イメージコンサルティングのメリットを受け取ろう
そんな重要なポスト・場面に居ないので…と思わずに!イメージコンサルティングは誰にでも役に立ちます。
働いている方なら重要な会議や、成功させたいプレゼンテーションの場面で
主婦の方なら子供の入学式や、日々時間を掛けずに印象良く見える方法として
学生の方は、就活や面接などのシーンに…
重要なシーンから日常、同窓会や集まりなど、ちょっとだけランクアップしたい場面に、どんなシーンでも知っていると役に立つ・時間とお金の節約に繋がる
それが、イメージコンサルティングを実践した際に、誰でも受け取れるメリットなんです。
*
素敵な人柄も素晴らしい内容も、伝わらなければ意味が無い!
色とファッション+ちょっとした立ち振る舞いやコツを知り、ちょっと得して楽しくなる毎日を始めましょう♪