色の特徴を利用する
色相・明度・彩度の差を利用すると「色でイメージを作る」ことが出来ます。
暖かそうな色と涼しそうな色・優しそうな色と強そうな色…そんな色のイメージの差は、どこから生まれるのでしょうか?
これを理解すれば、配色と色使いの基本が身につきます。
▷清色と濁色
清色と濁色とは
清色とは「純色に白または黒を混ぜた色」を指し、白を混ぜたものを「明清色」・黒を混ぜたものを「暗清色」と言います。
濁色とは「純色にグレーを混ぜた色」を指します。
ちなみに純色とは「各色相において最も彩度が高い色」を指します。
トーン別表記
●純色…ビビッド
●明清色…ペール・ライト・ブライト
●暗清色…ダークグレイッシュ・ダーク・ディープ
●濁色…ライトグレイッシュ・グレイッシュ・ソフト・ダル・ストロング
清色と濁色のイメージ
清色は白も黒も混ざっていない色を指しますので、くもりのない色みが特徴。
明清色は明るく澄んだ色み、暗清色は暗くはっきりとした色みを感じさせます。
一方、濁色はグレーが混ざっているため、にごりがかった複雑さを感じさせる色みです。
上の配色は同じ色でトーンを変えているのですが、このように同じ色でも、清色か濁色かで随分とイメージが違ってきます。
●明清色…軽やかさ・明るさ・可愛さ・ソフトさ など
●暗清色…真面目さ・強さ・厳格さ・落ち着き など
●濁色…複雑さ・マイルドさ・優しさ・奥ゆかしさ・憂いを帯びた など
…というように、同じ色でも感じ方が変わるため、上手使い分けることが大事になってきます。
☆豆知識 〜清色が好きな人・濁色が好きな人〜
トーン表を見ていると、自分が好きと感じるトーンがありますよね。
これはそのトーンのイメージが好きという事なので、例えばブライトトーンが好きな人は「明るく元気なイメージ」、ソフトトーンが好きな人は「上品で穏やかなイメージ」が好き、ということなんです。
また、清色よりも濁色を好きな人の方が控えめな人が多いと言われています。
自分と同じトーンが好きな人が居たら、同じような性格の人かも知れませんね。
Point
清色とは「純色に白または黒を混ぜた色」を指し、白を混ぜたものを「明清色」・黒を混ぜたものを「暗清色」と呼びます。
濁色とは「純色にグレーを混ぜた色」を指します。
明清色は明るく澄んだ色み、暗清色は暗くはっきりとした色みを感じさせ、濁色はにごりがかった複雑さを感じさせる色みなので、目的に合わせて使い分ける事で色の力を発揮出来ます。