無印良品 木の家

木の家は夏涼しく、冬あたたかい

無印良品の木の家を建て、実際に住んでみて、感じたことや家のポイントなどを綴っています。

我が家の基本情報はこちらから▽

無印良品の木の家といえば、箱のようなシンプルな見た目に大きな窓・ウッドデッキ、そして中は大きな吹き抜け…というイメージですよね。

とにかく窓も吹き抜けも大きいし、暑くないの?寒くないの?と聞かれることが多いのですが、我が家本当に夏涼しく・冬暖かいという天国のような家です。

その秘密をちょっと紹介したいと思います。

日光の角度に合わせた廂(ひさし)が凄い

廂とはこの部分、”軒に差し出た雨や日光を防ぐための小さい屋根”のことを言います↓(木の家では大きな屋根にあたる部分です)

この廂が木の家のポイントで、家のプランを決めている際にも「季節に合わせてちょうど良く日光を取り入れたり遮ったりして、家の中を快適にしてくれるよう計算されている」と説明があり

へー…そんなに上手くいくのかなぁ、そうだったらいいなぁ程度に思っていたのですが(すみません)

実際に住んでみると、夏は直射日光が全く家の中に入らないため涼しく・冬は家の中まで光が入ってきて暖められる、という状況に本当に驚きつつ快適に暮らしています。

夏はこんな感じで、ウッドデッキ部分までしか光が届きません。

そのため家の中はクーラーを付けていなくても外とは明らかに違う涼しさで、真夏でも風を通すだけで過ごせる日があるほど。

逆に冬はこのように↓一日中光が入ってくるので、寒波だった昨年の冬も家の中は明るいし暖かいなぁと思いながら過ごしていました。

こんな感じなので、夏も冬も一日中エアコンを付けているという日はなく、電気代の節約にも繋がっています。

冬でも明るくて暖かいと、気持ちがこんなに明るくなるんだなと実感しました。

一見地味ですが、この廂の素晴らしさに今は本当に感謝しています。

肌寒さを感じることが多いのは春

基本的には本当に快適なのですが、強いて言えば春(4月頃)に家の中が少し寒いなと思うことが多かったです。

4月になると外も随分暖かくなってきて、日の高さも変わり家の中まで入ってこなくなります。

ですがまだ朝晩急に冷えたり、寒の戻りと呼ばれる寒い日があるので、そういった日は肌寒く感じることがあります。

そんな日はウッドデッキに出て暖まったりしつつ、夏と冬が一番快適な家って不思議だなぁと思いながら過ごしています。

無印良品の廂の長さは、日本の日の光を計算して作られているそう。

地域や建てる土地によって日の入り方は違いますが、それもプランの段階で、3Dシュミレーションで見せてくれますので

廂ひとつでそんな上手くいくなんて…と思わず、ぜひ担当の方に聞いてみて下さいね。