「似合う服」と「好きな服」は別のもの
好きな服のテイストやデザインはありますか?
その「好きな服」とは、自分の嗜好が反映された、身につけるとハッピーになったり、心を満たしてくれる服。
「似合う服」は、印象やスタイルを良く見せてくれたり、見た目をアップさせてくれる服のことで、この二つは似ているようで全く別のものなのです。
パーソナルスタイル診断や骨格診断では「似合う服」が分かるのですが、この似合う服が好きな服と違った場合、悩む方が多くいます。
今回はそんな「好きな服と似合う服が違う」場合に、好きな服は着られないのか・どうやって取り入れたらいいのか・何を優先すればいいのか…など、悩む部分の解決法をお伝えします。
「似合う服」と「好きな服」の基本的な使い分け方
基本的に 似合う服は外面(外見)に、好きな服は内面(心)に左右する部分が大きいため、外見と内面のどちらが重要なシーンかで色を選ぶと上手くいきます。
例えば、人前に立ったり・パーティーや顔合わせ・写真撮影など、外見や人からの見え方が重要視される場合は「似合う服」を
日常や周りを気にしなくていいシーン・自分の時間を持ちたい時など、他者の特別な目がない・自分の気持ちを優先したい時は「好きな服」を身につけるといいのです。
好きな服は、例え似合わなくても着ていて幸せになれたり楽だったりするものなので、自分のために身につけることに十分価値があるのです。
似合う服を着た方がいいの?
「似合う」服とは、スタイルが良く見えたり・気になる部分がカバー出来たり・全体の印象が良く見えたり…様々なメリットをもたらしてくれる服のことです。
ですので、着て損はありません。
ただ、服は毎日着るものなので「似合うけれど好きでは無い服」ばかりを着ていると疲れてしまいます。
似合う服と好きな服が近い場合は良いですが、かけ離れている場合(例えばクール系が好きなのに似合うのは甘いフリフリ系・ゆったりしたシルエットが好きなのに似合うのはぴったりフィット系…など)は、普段は好きな服を優先して、特別な日に似合う服を活用することをオススメします。
好きな服が似合わない場合、どうすればいい?
ひとつの服にも デザイン・色・シルエット・素材・装飾など様々な要素があり、それらが合わさって服のテイストが出来上がっています。
好きな服が似合わない場合は、どこかひとつの要素を似合う方に傾けると、全然違いますよ。
例えば、花柄のブラウスはピンクだととても甘い印象ですが、カーキだと随分カジュアルダウンします。
キレイめな白のボトムも、スタッズの付け方次第でハードな印象に変わります。
同じ様な形のワンピースでも、スウェット素材とシフォンでは随分印象が違いますよね。
こんな風に、自分の好きなテイストをベースに、似合う要素を上手に取り入れればいいのです。
☆”ここぞ”というシーンがない?
似合うものは重要な”ここぞ”というシーンに…人前に立ったり顔合わせをしたり…そんなシーンはない!という方
今日は思いっきりテンションを上げたい!ぱーっとストレス発散したい!自分のためにうんとダラダラしたい!これも”ここぞ”というシーンなんです。
自分を思いっきり高めたり解放したり、元気になったり気分を変えたりするためにも、似合うものを活用してみてくださいね。